2007年11月6日火曜日

Ta-Yü(=タユ)



はいどっぷりはまってる。美しいね、肉厚素材、黄金の竜を飾るボード。これは3キロくらいの荷物で来るタユというゲーム。何となくお魚?見たいな響きだけど。ゲームのもくてきは、タイルを一つ一つつながるように中心から交代交代において、グリッドの端っこに向かって、川を作っていく。最初は、こんな感じ↓



一人は東西、一人南北の端に向かう。最終的に、端っこにできた入り江の数で勝ち負けが決まるけど、点数のつけ方にひねりがある。
一人のプレヤーの点数は両端の点数をかけた数字になる。それでは、両方に入り江を作らなきゃいけないくなる。



あああおもしろい。

2007年10月23日火曜日

はまってるから

最近、Pillars of the Earth (ピラーズ・オブ・ジ・アース=大地の柱)というボードゲームを10月4日に買いました。はい、はまってます。大地の柱というのは、大聖堂のことで、そのゲームは、大聖堂の建造に関わる話をベースにしている。ゲームそのものの話はここまでで、実は、サービスについての話をしたい。買ってからあけてみると、駒が7個抜けていた。買った店に電話し、店員が「今週の注文と合わせて手配しますので、来週の水曜日に届くと思います」というけど、フランス人だしと思い、とりあえず、そのゲームの意匠権を所有している独のコスモス社と、フランス語バージョンの発売元のカナダのフィロソフィア社にメールを送る。次の週の木曜日(10月11日)に買った店に電話すると、「あ、忙しかったから注文しなかった。するから心配しないでください。」と。
...
独のコスモス社からメールが10月8日にきてた。「送りますので住所教えてください」とりあえず住所送って、待つ。
10月18日にこれが届く↓

駒は、人間型の木製。プチプチの封筒にそのまま入っていたので、足がバラバラ。とりあえずだめ元でメール送って、泣き寝入りに木工用ボンドで接着。
そしたら、今日↓

送りなおしてくれたんだ。箱に入れて。ちなみにこっちの店から連絡はない。また忙しくて、忘れたのかな。つぶれるのを待って、在庫の売り出し見に行こ。

ゲームの解説は、日本語に訳そうかな。欲しい人いる?

追伸>最初の独からの手紙に丁寧な長いドイツ語の謝りの手紙が入っていたが、2通目になぜか入っていない。自分に落ち目がないと思って、文句いわれてるの嫌だったでしょうね。

2007年9月25日火曜日

カルカソンヌ




日曜に、弟が来て、ボードゲームで遊んだ。彼が持ってきた三つのうち、一つしかできんかったけど、それが結構面白い。Carcassonneって言う町の名前だけど、あまり関係ない。城壁、畑、道路が載ってる陸パーツがあって、それをつなげながら、駒を置いて、置いたところによって、モンク、ナイト、農民、泥棒になる。その4つの駒の役目にたいしてポイントのつけ方が違う。

まあ、面白かったから、ボードゲームに興味を持つもの、遊んでみてください



あと、同じ仕組みでもっと面白そうなやつは、Entdeckerというゲーム。

ル・ラーメン・ブヤオ



こんなん買ってみました。麺は太め、お湯にいれると油が浮く、煮汁にスープの粉いれる、しかも、おなじ麺とおなじスープで焼きそばができる、ってやつ。

説明しがたい、得体の知れない、味。香港の会社が作るフランス人向けのRAMEN。

ほんで、↓

2007年9月13日木曜日

ブログのネタを買いましょう



冷凍食品屋さんって日本に存在してたっけ?こっちは結構あって、昨日近所のPicardってとこで、焼き鳥って書いてあるのを見つけたので買ってみました。で、今日ちゃんとご飯が炊けたので、一緒にと思って、箱から出した。



んんんんん、期待できそう。
面白いのは、オーブンで焼かないといけないところかな。
味は、うーん、鶏肉の上に一寸しょっぱいジャムがかかってる感じかな。何のともにもならない焼き鳥。白いご飯もビールも性格が合わない、一匹狼的な焼き鳥だ。

竹串だけ本物かな?

頑張れ、僕。

大きい味



おばあちゃん親子(要するにうちのおかんとおばあ)で森にいったら、こんなん↑あった。おおきいと虫だらけだからおそるおそる調理したけど、食べられそう。炊き込みご飯がいいかなー。今度報告します。

日本ではヤマドリタケというらしい。

2007年9月11日火曜日

l'école



二人の子供たちを学校に入れた。タイトスケジュールで、入学の三日前に学校行って登録したら終わり。もっと早く登録しに行きたくても、先生たち、事務の方達休んでますから誰もおらん。最初は娘が入れないかもと言われたが、面接の途中に気が変わったか、話しながら空席表をチェックしたか、最後に「火曜日にね」と。

とりあえず連れて行ってあっさり入れた。いろいろな子供がいて、面白いみたい。黒人とか、アラブ系とか。「東洋人」は、うちの子たちだけ。もちろんフランス語しゃべれないから、いろいろと大変みたいだけど、先生の対応が良さそう。「3-4ヶ月でもう大丈夫でしょ」と。こっちはすべて保育園って感じ。お勉強が多い:曜日、時間の読み方、文字の勉強とか。

あと金ね。全然いらない。ゼロ。備品は、キッチンペーパのロール一本、ティッシュペーパー、フェルトペン12本。上の子はズックが追加。あとは、お出かけするためのお金、30€(5000円)くらい

まあ、教育料の問題よりは、悩みがないところがいい。有料だと、常に自己嫌悪を感じる気がする。「もう少し頑張れば、もっと高い、いい教育を提供するところにできるかもしれない」と思ってしまう

どうなるかは楽しみだけど、今のところは大丈夫そう



学校への道

2007年9月10日月曜日

りんご、リンゴ、林檎。



ああ、いっぱいあるね。どうするか迷うくらいいっぱいある。穫っても拾ってもつぎの日行くと落ちてるのも穫らなきゃいけないのも同じくらいある。リンゴに埋もれる。タルト、コンポート、ジュース。全部作るね。一番消費できるのはジュースかな。でももったいなく感じる。つぎはジャムでもやってみようかな。

リンゴの種類ね、多くて、古い品種とかあったりするんだ。家のは、誰もわからない品種らしくて、もしかしてすごくレアな物かもと思ったり。確認したらごく普通のって判明したりするの嫌だから確認しないけど。生で食べるリンゴじゃなくて、焼いたり、煮たりしてたべる。最高においしいタルトができる。

そのリンゴの問題は、すごく虫に弱いから、剥いたり切ったりするときは、幼虫が出てくる。虫除けて切る術を身につけないといけない。

あ、写真に載ってる機械は、ジュース用の遠心分離機。

ガラクタが届いた



9月4日か5日に届くはずだった荷物が例のごとく6日に届いた。まー、気づいたら,ガラクタばっかりで全部捨てちゃえばよかったのにーとおもう。結局40万くらいかかった、4立方、750キロ。

しかし、2ヶ月ちょっとの、物がない生活を懐かしく思う。物は人を縛り付ける鎖だ。



iPhoneはいつ出るかなー
で、やっとDSをネットにつなげられた。しかし,対戦するのに勇気がいるねー。年のせいか、まだできない。

2007年9月3日月曜日

収穫の秋



昨日は,田舎行って,拾えるもの拾った。料理用リンゴ(見栄え悪いがタルトとか,コンポートに最適な)、赤ヘーゼルナッツ(そのまま食べてもよし,粉にして,アーモンドパウダー代わりにケーキに使ってもよし)、サラダ、インゲン、キュウリ、ズッキーニ、ピーマンが機能の収穫だった。

贅沢やなー

2007年9月1日土曜日

子供部屋あり




8月10日からマンション借りてるけど,仕事に必要なインターネットのモデムがなかなか来てなかったため,引っ越しそのものを遅らせていた。結局プロ用のモデムが届くのを待たず、モールで普通のを買いにいった。プロのが来たら配達拒否して料金返してもらうためだ。

まあ,とりあえず,何も無い家に引っ越した。子供のベッドはうちの弟たちのお古にペンキ塗って使ってます。大体いいマンションだが、問題はいろんな変な角度がある。リビングには、角丸が一箇所。子供部屋と台所は,110度の角度だってある。

あとは、火曜日か水曜日、日本から送った荷物が来るので、段ボールだらけになる。

それとデスク作らなきゃ。

でも、よかった。落ち着く。

2007年8月31日金曜日

ついてねー



はい,マミー(おばあちゃん)の車です。紺のフォードフィエスタ。愛車です。で、ズーットポイントためて,なかなかいい携帯を安く手に入ったのをうっかりダッシュボードに忘れちゃった。取りにいったら↑。携帯はもちろんない。保険は車の分だけ。ポイントなくなったので,携帯の買い替えはフル料金しかもシムカードの再発行に金かかる。

それと,同じ日に1986年製のテレビが壊れて、ファックスも使えなくなったー

そういう日あるって聞いてたけどね

2007年8月25日土曜日

ディノーゾオ



ド田舎に、恐竜パークがあります。弟は、そこで原始人イベントやってる。石で火つけたり,壁にキリンの絵を書いたり,槍を投げたりとかして,盛り上げている。格好は普通に作業服だが。しかし、なんで恐竜パークに原始人かよ!もうすでに子供の多くがティラノサウルスが人間を食ってたと勘違いしてるのに。またあえてそこに原始人イベントかー

とはいってまあ,家族だし,無料チケットもあるし、見に行かんとしゃあないかと見に行きました。恐竜パークは、想像通りショボイけど子供は喜ぶ。でもうちの弟はちゃんとやってた。火もつけれてた,見事に。槍はまあ,投げれたね。鹿に命中できなかったのは残念だが。しかもジョークも言ってた:槍投げる前に「バンビやっつけるの誰かな?」とか。

パークで唯一格好良かったのはこれ↓

Coelodonta antiquitatis (ケサイ)

2007年8月22日水曜日

10ユーロと運




先週の日曜日、蚤の市いって、上記のやつを買っちゃった。10ユーロで、バック、本体、プライムレンズ3個、フラッシュ2個、など。
どうせだまされたと思ったらちゃんと使える。レンズもきれい。きれい好きなおじいちゃんの形見でしょうね。捨てたやつは憎い。

まあとりあえずついてたってことね。その日は。

翌日の月曜日,中古のオーブン買いました。家に持って帰ったら使えなかった。

2007年8月7日火曜日

つまらん



ブログ、書くことないなあとおもってたけど,ぎりぎりセーフで,ルーチャリーブレのこと思い出した。まだ話は読んでないけど,絵と雰囲気が気に入った。T橋さんが「鳥山明風」、日本の漫画/アニメにどっぷり浸かって成長したフランス人の漫画家でしょう,これ:
オフィシャルサイト>
ここ大きき見える>
ここも>

で、こんなのもある>


これも気に入った

2007年7月29日日曜日

ルシャ



実は実家には、こんなのが居た。キティという名の小悪魔。朝の挨拶は、太股を引っかく。遊び方は、なでるときのひと噛み。蠅を食うために1メートル軽々ぴょんぴょん飛ぶ。うんちはみんなが朝ご飯食ってるときにする。おしっこは、風呂場の足吹きマット。(最大迷惑のつきどころうまいやろ)。おまけに子供に優しくない。


おちなんかねえよ。

2007年7月28日土曜日

羊の足



何年かぶりに森へキノコ狩りに行きました。2年前きたときは、なぜか行けなかったので、実際5年ぶり。食べれる茸の種類とか、生え方とか、意外と忘れてなかったが、やはり目の衰えで母親の方がいっぱい見つける。今の旬は、ピエ・ド・ムトンって俗名(訳して”羊の足”)。調理方法は、まず空焚きにして、水を出す。水出したら、鍋からあげて、エシャロットとベーコンをバターでさっといためて、キノコを戻して、10分。ことこりこりしてて、うまい。それをまたオムレツの具にしてしまえば最高。あと、2-3本のシャントレル・アン・テゥーブと、まだ青くておいしくなかったブラックベリーがあった。

やはり面白いよ、通りすがりに適当に車とめて、森に入って、食いもん探す。月末の苦しいときにぴったり。
そろそろベリー系の時期がやってくるから、ジャム、シロップなど材料摘みにいくやろうな、みんなで



また下記のやつと合うんだよ。

2007年7月26日木曜日

ゴールド・ド・メートル・カンテル



まあまあうまい。6.1度でキツイけど、1664よりうまいかな。
でもやっぱビールときたらジャパーンだね。

それからギターの練習毎日やってるが、多分チューニングめちゃくちゃだから練習にはなってない。
本買おうっと

2007年7月23日月曜日

台風?



雨戸閉めてないし…

一軒家みにいった。すごく魅力的で夢のようだが、子供の学校が遠すぎるか、治安悪いところにあるかのどっちかで、
しかも高い。やめかな。



…でもええなあ、一軒家

2007年7月22日日曜日

休日出勤



昨日から、こんなちょうどいい天気です。あつくもなく、かといって雨も降らず、鳥の鳴き声が聞こえてくる、いわゆるほのぼの。
が、
1:やっぱ尻に火がついてます、さすがにそろそろ始めないとヤバいから、友達のマックを借りに、昨日からいわば出向社員状態。
2:7月14日に使い切れなかった爆竹を子供たちがちびちび爆発させてる。セミおらんが、それも結構イヤ。バン!!ってなるたんびにメチャクチャビビって、ものが飛んでいく。アブナイって、あれ。手吹っ飛んじゃうよ、あんなの。実際毎年結構あるらしいぞ、爆竹で指や手を失う子供。まだ販売されてるの犯罪だぞ、あれ。

2007年7月21日土曜日

携帯



はいモバイル買いました。プリペイド。39€(6600円くらい)一番安いのは29€だったけど、鬱になるくらい不細工。プリペイド、種類多い。各通信会社で8機以上ある。29€〜100€ほどまで。

見ての通り小さい。そして、軽い、おもちゃプラで作ってる。アジア製だから、ストラップ穴ちゃんとある。
欧州製のやつのほとんどは穴がない。

早速浪速筋沿いのSHOP DETAILで購入した二頭の牛ストラップの一つつけました。なかなか様になる。

番号は別メールで。

2007年7月20日金曜日

不動産事情

今日は10:30と11:15分にマンションを見に行った。最初の一件は、町の真ん中、川沿い。建物自体は、サバ読みでも100年のおじいちゃん。どういう意味かと言うと:エレベータなし、階段狭し、フローリングぎしぎし。うーん子供走るし、近所迷惑が心配…
しかも、大家さんは上からビニール張るつもりらしい。なんで?そして、4mくらいの天井の高さは格好いいけどよ、どうやって暖める、あのちび電気ヒータで?
結論:外から見たら格好いい、中から外を見たらうっとり、中は×。もう学生ではないので×

もう一件は、期待してなかった方。真顔であんなところを9万円で貸し出そうという根性に感心。ゆかはタイルの上にビニール張ってるし、風呂は狭くて笑っちゃう。”セラー”という名のもの置き場はあるが、ペンキがぽろぽろ落ちるし、窓開けられへん。そこに洗濯干せっての無茶。結論:話ならん、×、×

午後気を取り直して、不動産見に行く。最初の二件は明らかに詐欺。入ったら、なぜかハイテンションのガリガリお姉さんに説明を受ける。壁にかかってるカードボードに3ldkのタイトルのカードが刺さってる(タイムカードおくやつみたいな感じ)。それを見せられて、見たいんだったら180ユーロ払えって。詳しく聞くと、リストだけ渡されて、自分で電話して、自力で行くパターン。見つからなくても金返さない。アホか、おまえ。

次の一件は、普通の不動産で、その場鍵渡されて、場所教えられて、自力で行く。第一件はたまたま友達の住んでるビルの中。問題は二つ。7階にあることと、台所が小さく、ダイニングから離れてること。あとはまあまあ、今の所一番いいやつ。後の二件は最初みたいで、古くて、リフォームがずさんで、(板のうえにビイニール張ったやつの上にカーペットはって、最後来たやつはその上に板はった。
え?え?え?え?

明日もがんばろう。

2007年7月19日木曜日

十九日



時差ぼけで最近やたら日の出をみてしまう。
まあ、きれいやんな、やっぱ。パリのホテルでも、部屋汚いけど、日の出だけは見られた。しかし、第一印象は、人少ない。妙に不安になってしまう。国大丈夫かな、と。がらがら。昨日電車に乗ったときも、パリから出てすぐにド田舎。ひたすら麦畑、300キロ出して10分に一回のペースに村とも言えない集落がぽつん、ぽつん。オーストラリアかよ。開拓地かよ。

きょうは手続きしにいきました。子供の健康保険のことが心配だから、昔からイヤだった保険局に行くことに。なんと笑顔で接客!気持ち悪い!どこ行ってもニコニコ!魔の入国管理局も!そうね、ゼルダで言えば大ボスをやっつけた後のハイラル草原の雰囲気。やっぱそのへんもかわるもんやな…感心。

あとは住まい。一日電話かけっ放し。日本にもあったか知らんが、1-2件しか持ってない大家さんが物件を掲載する情報誌をつかった。結構すぐとられちゃうね、物件。まあ、明日2件見に行くことに。一件はダウンタウンで嫁期待。もう一件は、ちょっと離れたところにある。前通ってみたけど誰も期待せんかった築40年の見た目。


あと、スーパーいきました。こっちではスーパーでも本売ってるけど、その辺に10歳前後の子供たちが座り込んで、こっちのデッカーイ(A4に近い)コミックを読んでる。一人興味津々、笑顔浮かばせて、ソフトエロのを読んでる!おれはきょろきょろ親を捜すが、一人できたやろうなあ、あいつ。まいっか、性教育ってことで。出生率2やし。



電化製品でおもろいのはアイロン。こっちでは、あのごっついやつがメイン。スチームステーションから蒸気を作って、アイロンの方に送り込む。きれーいになるし、高圧力だから、アイロンがするする進む。日本では、梅雨とか夏には絶対死ぬ。あの湿気(蒸気)の量で。


後は炊飯器。買って来ればよかった。飯も。

2007年7月18日水曜日

学習能力は大切

2年前、フランスに来る前にインターネットで電車の切符の予約をして、フランスのカードで払った。駅で、切符の引き取りにそのカードを使わなきゃならなかった。どうしてもコード思い出せないと言うか、間違ったコードを3回打つ。フランスでそれはだめだめ。なんせ3回も間違ったコード打つとカードのチップが焼かれる。ホンマ。カード使えなくなる。あのときもヒヤヒヤ、走ったぞー。

ほんで、同じカードで二の舞。

なんせカードが再発行されるとコードは勝手に決められちゃうんだ。ホンマ。

悲。

タクシの運転手さんはベトナム人ですごく優しかった。

2007年7月17日火曜日

なぜか穴だらけ

はい、着いた。100キロ強の荷物(家族含まず)を担いで、ホテルにたどり着きました。
禁煙部屋のくせにタバコ臭い。トイレ兼バスルームのドアの鍵のところがなくなっていて、
トイレットペーパ詰まってるし、壁になぜか穴がいっぱい。迷い箸?迷いドリルか。

窓があり得ないくらい汚い、どろ?だらけ。開けてみると、向こうでANAの飛行機が飛んでいく…

寝ることにしましょう。

(今んとこ1664ってビールが一番飲める。イチバンシボリに比べりゃマゼェけど。)